2011年2月21日月曜日
虫籠のカガステル
人が巨大な虫になる奇病「カガステル」。その奇病により世界の人口の3分の2を失ってしまった世界。この病気が流行っているため、人は、人を捕食する虫と常に戦い続けている。少女イリは、父と共に母に会いに行こうとしていたが、その途中虫に襲われ、虫駆除屋キドウに助けられるものの、父グリフィスは死亡する。孤児となったイリは、キドウのもとに引き取られる。
虫駆除の過程で犠牲になった人や虫になった者の関係者の思いや元は人間だったものを殺す駆除屋の葛藤など、複雑な人間の感情が描かれている。少女イリの成長と物語が進むにつれて明らかになる真実がストーリーを深くしていく。
設定が受け入れられる人は、絵も上手なので楽しめると思います。
2011年2月5日土曜日
2011年1月15日土曜日
読解アヘン 堀さんと宮村くん
<あらすじ>
片桐高校に通う堀京子は、派手な外見とは裏腹に成績優秀で、家事をこなし弟の面倒も見る家庭的な高校生。ある日、ケガをした弟を見知らぬピアス男が送り届けに来た。その正体は同じクラスの、少し変で暗いオタクと思われている宮村伊澄。創太に懐かれたことがきっかけで、宮村は頻繁に堀家を訪ねるようになる。その年の12月、宮村からの贈り物が、二人と、そして周囲の人間関係をゆっくりと動かし始める。
堀さんと宮村くん - Wikipedia
堀さんと宮村くんwiki ・・・ファンサイトです。
男子高校生の日常
頭の中は、モテたい! 彼女欲しい! Hしたい!そんな男子高校生の生態丸わかりコミックです!!
馬鹿なことしか考えてない男子高校生のはずなのに、何気にできる奴ら。思わず笑ってしまうこと、間違いなし。
男子高校生の日常 - Wikipedia
地獄のミサワ まとめ
かっこいい男子達がかっこいい名言ばっかり言うブログです。
地獄のミサワ - Wikipedia
地獄のミサワ絵描こうぜ
>
・・・ミサワのパロです。クォリティ高すぎw
「地獄のミサワ」 [pixiv]
紹介したものの、私の中ではミサワブームは2年くらい前に終わってます。一番最初かも。
世界は踊る☆いつまでも
世界は踊る☆いつまでも
おすすめ作品です。自分の寿命が数字で表示されているという世界設定の中で、自分の終わりが視覚的にわかる人々がどう生きて、どう人生を全うするのか。哲学的な内容を4コマで昇華させている素晴らしい作品です。
登場人物は数字が「0」になりそうな人を見つけては「さよなら」をいう女の子。人生残り少ない老夫婦。自分を地球だと思う植物人間(?)。余命僅かな博士と寿命を持たないロボット。お金持ちでわがままな息子と父親、その執事。難病の治療を模索し続ける医者。音楽を奏で続ける男。他人の数字と自分の数字を掛け合わせる能力を持った男性…etc。そして、生まれた時から「1」のままの謎の人物。彼らの人生が重なることで、物語は進んでいきます。時に優しく、時にせつなく、愚かさすらも愛おしい、人の生の短きこと。
寿命が見えても見なくても、人にできることは、今を必死に生きることのみです。無の概念を表す0ですが、たとえ数字が0になっても、無くならない何かがあると信じたいものです。
世界は踊る いつまでも
たとえ私がいなくても
世界は踊る いつまでも
たとえアナタがいなくても
楽しい歌を歌いましょう
楽しい踊りを踊りましょう
時間のかぎり いつまでも
世界と共に いつまでも
奇異太郎の妖怪絵日記
奇異太郎の霊的日常のスピンオフで、妖怪をネタにした日常コメディです。霊感青年、奇異太郎君の少年時代。現代版面白妖怪絵巻。
奇異太郎を中心に座敷童子、妖孤、雪女の親子が登場し、様々な妖怪の話をベースにストーリーが展開しています。心温まる話や奇異太郎と座敷童子の鈴の関係が見どころ。未来の霊的日常にどうつながるのか、楽しみです。
第一話の奇異太郎と鈴の出会いのシーン。これほど衝撃的な出会い方が今まであっただろうか。二人がこれからどうなるか気になる方は読んでみてください。
奇異太郎を中心に座敷童子、妖孤、雪女の親子が登場し、様々な妖怪の話をベースにストーリーが展開しています。心温まる話や奇異太郎と座敷童子の鈴の関係が見どころ。未来の霊的日常にどうつながるのか、楽しみです。
第一話の奇異太郎と鈴の出会いのシーン。これほど衝撃的な出会い方が今まであっただろうか。二人がこれからどうなるか気になる方は読んでみてください。
奇異太郎の霊的日常
ちょっと変わった霊感青年・奇異太郎の日常。都市伝説・怪談・奇談を元にしたパロディものです。短編1話読み切型で読みやすいです。オカルト好きには面白いですし、ホラー系苦手な人にも基本はギャグなので楽しく読めると思います。
主な登場人物は4人で、主人公の奇異太郎と同居する3人の霊的な存在です。上が奇異太郎。下の3人が同居人です。
主な登場人物は4人で、主人公の奇異太郎と同居する3人の霊的な存在です。上が奇異太郎。下の3人が同居人です。
琴浦さん

http://mangag.com/manga/?p=21
<あらすじ>
クラスの転校生、琴浦春香(ことうら はるか)は、一見どこにでもいる普通の女子高生だが、実は他人の心が読めてしまう能力の持ち主。過去の経験から、すべてを疎外する彼女だが、そんな彼女に 真鍋(まなべ)は惹かれていく。
<ポイント>
特殊な能力を持つものの苦悩という点で、「サトラレ」に似た雰囲気を持っている。「サトラレ」とは逆に、自分が他人の心がわかってしまうことで、琴浦さんは他人との距離をつかみあぐねている。そんな不器用な琴浦さんが事件に巻き込まれながらも、不器用ながら男の子に心を許していく様が可愛い。
琴浦さん
書籍化もされてるので、購入を検討して見てください。
「琴浦さん」特設サイト
登録:
投稿 (Atom)